2008年5月12日
|
ニュース:三菱東京UFJ銀行のご利用にあたって |
三菱東京UFJ銀行のご利用にあたって
当サイトには「三菱東京UFJ銀行」のサービスについてご紹介しているページがありますが、店舗によって取り扱っているサービスが異なります。当サイトでは店舗の種類を
マークと
マークでご案内しています。ご利用の際はそれぞれの店舗の取扱いサービスをご確認ください。
| 三菱東京UFJ銀行 Bank of Tokyo-Mitsubishi UFJ |
|
|---|---|
![]() | ![]() |
ドアに マークのある店舗は旧UFJ銀行の店舗です。新システムへの移行日はこちらの表でご確認ください。 | ドアに マークのある店舗は旧東京三菱銀行の店舗です。全店舗新システムに移行済みです。 |
| 新システムに移行していない店舗は以下の取扱いとなります。 | 新システムに移行した店舗は以下の取扱いとなります。 |
| 「手のひら静脈認証」対応のATMであれば「手のひら静脈認証」データ登録済みのスーパーICカード・ICキャッシュカードの利用ができます。それ以外のICカード対応ATMでは「手のひら静脈認証」データ登録のないスーパーICカード・ICキャッシュカードの利用ができます。ICカードに対応していないATMではスーパーICカード(セキュリティタイプ)とICキャッシュカードは使えません。 | ATMでスーパーICカード・ICキャッシュカードが使えます |
| オールワンICカードの利用限度額はICカード対応ATMであればIC利用時のものに、ICカードに対応していないATMでは磁気ストライプ利用時のものになります | ATMでオールワンICカードが使えます。ICカード対応ATMであればIC利用時の限度額まで使えます。 |
| 手続き不要でJデビットが使えます。 | Jデビットの利用には事前の申し込みが必要です。 |
| オールワン口座が開設できます | スーパー普通預金口座の開設・メインバンク総合サービスの利用ができます |
| オールワンICカードの発行ができます。オールワンでない口座ではICカードの発行ができません。 | スーパーICカード・ICキャッシュカードの発行ができます。スーパー普通預金でない口座でもICカードの発行ができます。 |
| イーネット・ローソンのコンビニATMで振込ができません | イーネット・ローソンのコンビニATMで振込ができます |
| ATMで銀聯カードが使えます | ATMで銀聯カードが使えません |
| 外貨両替ショップでは韓国ウォン・インドネシアルピア・中国元・北欧3通貨を扱っていません。 | トラベルコーナー・外貨両替ショップでは韓国ウォン・北欧3通貨を扱っています。外貨両替ショップではさらに中国元も扱っています |
| 以下の項目は全店共通です | |
| クレジット機能のみのカード(ICクレジットカード)の発行ができます。 | |
| インターナショナルカードの作成はできません(現在利用されている場合は継続使用できます) | |
| 時間外の入金・通帳記入ができます | |
| 三菱UFJ信託銀行・三菱UFJ証券・トヨタFS証券・日興コーディアル証券・岡三証券・中京銀行・泉州銀行・大正銀行・ゆうちょ銀行のカードで入金ができます | |
| セブン銀行ATMで入金・振込ができます | |
| JR東日本VIEW ALTTE以外の提携クレジット会社ATM・CDでの引出しができません | |
| ATMでの記帳時に全角漢字で印字します | |
| ATMで海外発行JCBカードが使えます | |
|
http://www.yuiis.net/ja/news/mufg.html Copyright (C) 2000-08 Yutaka Yoshida. All right reserved. |